UO(ウルティマ・オンライン)のキャラクターに何故その名前をつけたのか?何からとったのか?
そういう由来を集めています。
[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネクロマンサーキャラを作ろうと思いたったのがそもそもの始まりで、本名というより通り名の様な名前にしたかったのと、黒色からの連想でいきつきました。
無論私はベルセルク大好きなので天使長ボイドってところからのイメージも重ねてますよ。 最初は赤ネーム化をも視野に入れた悪のキャラにする予定だったのですがねぇ、私にはその力量がありませんでしたw 作った後長く放置され、いつしかくまくま団に拾われ今に至ってます。 (c)Low-pressure ![]() PR
名前決定の時に飲んでいたブルーベリージュースから最初の発想を頂きました(またかよっ)
ブルーベリーは目に優しいので長時間UOする人間は愛飲すると良いと思います。 Blueberry人名としては如何なものかと思ったので、とりあえずBerryにしてみようかと思ったんですが、なんとなくしっくりこない。 Vesselの所のキャラと言う事でBをVにVerry…タイプミスにしか見えない。そう言えばUOの悪魔の名前でBuelってのが居たなと思い出し、Verry→Vuellyと変化。そして誕生。読み方で悩みましたがヴュエリー(もしくはビュエリー)で決定。
ベッセル
あるゲームでキャラクター登録を行う際、手元にあったドライバーメーカーの社名から。 参考URL:http://www.vessel.co.jp/ ちなみにその時手元にあったのはこれ↓ http://www.vessel.co.jp/product/img_kusyo/220JF.gif
ヴァルペキュラ
こぎつね座由来の無限で(いまのところ)ただ1匹の仔狐です(笑) 「星の王子さま」のきつねが頭にあったとも言いますが。 フィールドを駆け回るように…とアーチャーテイマーを目指したはずですが… 気づけば引きこもりがちな治療屋になってます(笑) 「心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目には見えないんだよ」 と言ってるとか言ってないとか。
ウィルトゥース
ローマ神話で武勇・徳の女神。 米に同名の企業やなんかのソフトもあるらしい。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(12/05)
(11/30)
(11/29)
(11/18)
(10/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
32kaeru
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/22)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
P R
|