UO(ウルティマ・オンライン)のキャラクターに何故その名前をつけたのか?何からとったのか?
そういう由来を集めています。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高校時代に英語の授業時間、授業聞かずに英和辞書通読してて見つけた単語。
keenと言う単語は日本語で言う「鋭い」と言う意味に近い。 それは鋭利な刃物のエッジを示す言葉でもあり、日本語で言うところの「キレ者」の意味もある。 私がこの単語をメモしたのは…このKeenと言う語、アイルランド語か何かで「哀歌/追悼の歌」と言う意味を見つけたから。 すると「切れ者」が「鋭き刃」で何かを成し遂げ、それが最終的に悲劇になる(哀悼の歌)と言うプロットができて…そのままでした(笑) 魔法の剣の名前にしようと思ったんだけど、余りにヘビーな背景設定になりそうだったのでキャンペーンゲーム向きではないと言う理由でお蔵入りにした。 登場時にバードスキル持ちにチェックさせて手がかりにさせる詩篇まで用意してたのに(涙) とまぁ、昔は随分名前一つ付けるのに色々妄想していたなと言うお話。 今回キャラクターの名前になったのは「そういや昔魔剣の名前でこんなの考えたな。もったいないから人名にしよう」と言う相変わらず単純な思考から。 Celaeno図書館司書のお名前です。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(12/05)
(11/30)
(11/29)
(11/18)
(10/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
32kaeru
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/22)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
P R
|