UO(ウルティマ・オンライン)のキャラクターに何故その名前をつけたのか?何からとったのか?
そういう由来を集めています。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初めは、沢山実がなるの意の「すずなり」それに「林檎」を付けて、すずな林檎でした。
このままだとツマラナイかも、と思い自分の好きな林檎の名前にしてみました、「王林」ですね。 「すずな王林」って書くと偉そうな見た目だなぁって思うのですけれど意味とか響きは気に入っています。 PR
あえていえば、学生時代に水とか火とか風とか・・・4大元素が好きでして(どんな学生だよ)
( ゚Д゚)ヴォケ!!な私は4大元素は英語でエレメントだと思い込んでいたからです。 違うと気が付いたのは最近でした・・・
通称 しっぽ
猫がすきなもので・・・
シープ=ストロガノフ
ロシア料理・ビーフストロガノフ(Beef Stroganoff)と羊(Sheep)を組合わせた名前です。 よく美味しそうな名前だと言われます。 通称は「羊」 シャードによってスキル構成は異なりますが、テイム+牧羊は共通して持っています。
倭国にシフォンというキャラがいまして、シフォンケーキのシフォンからそのキャラは名を取ったのですが、瑞穂に来る時に同じじゃなんかつまらんなと思いまして
シフォン・・chiffon・・ で、なんとなくchillfyに・・・ ![]() ©にくのくに ©MOON FALX 2 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(12/05)
(11/30)
(11/29)
(11/18)
(10/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
32kaeru
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/22)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
P R
|